68cm 夏鳥 準絶滅危惧
ダイサギより一回り小さい。全身が白、足は全体が黒く、眼先が黄色。ダイサギに似るが、体長が小さいこと、嘴が短いこと、眼下に入る口角の切れ込みが眼の真下で止まるところで区別できる。
夏羽では嘴が黒くなり、背に飾り羽根が現れる。眼先が少々緑がかる。
冬羽では嘴が黄色くなるが、先端のみ黒く残る場合もある。
草地、水田、湿地、湖沼、河川などに生息するが、水辺よりも草地を好む傾向がある。内陸の平地を好み、ダイサギやコサギが昼間に水田や湿地、浅い湖沼や河川などの湿地に出て魚や両生類を捕食するのに対し、本種は田植え前の田、休耕田など比較的乾いた場所で、主にバッタなどの昆虫を捕食する。
他のシラサギと同様に、非繁殖期は単独行動するが、繁殖期には水辺の林などに「サギ山」と呼ばれる集団営巣地を取り、一夫一妻である。
鳴き声は「ゴァー」などで、ダイサギと酷似する。
2010.4.10 男鹿市
2011.6.4 秋田市
2011.6.4 秋田市
2011.9.4 男鹿市