2012年12月31日
今年掲げた目標を達成することのできないまま大晦日を迎え、2012年も残すところあと僅かとなりました。
今年一年の総集編として、印象に残った出会いを月ごとに振り返ってみたいと思います。
1月 フクロウ 秋田市
今年の撮り始めの日、日没前に道路脇の木に止まっているのを発見。
新年早々幸先の良いスタートになったと喜びました。
2月 カワウ 秋田市
エイを丸呑みするシーンを目撃。
「鵜呑み」という言葉がありますが正に文字通りで、こんなものまで丸呑みするのかと大変驚きました。
3月 タンチョウ 大潟村
久しぶりに観察することができたタンチョウ。
以前大潟村に長期間に滞在したタンちゃんとは別個体の八郎君でした。
4月 ギンムクドリ 男鹿市
珍鳥探しと出掛けたこの日の衝撃的な出会い。
この日はギンムクドリの他にツメナガホオジロ・シベリアジュリン・ヤツガシラを観察でき、運を使い果たして帰る途中に死ぬんじゃないかと思いました。
5月 ケリ 大潟村
田んぼの畦道にいたケリの雛です。
親鳥の鳴き方一つで行動が変わり、私が畦道を離れ親鳥が呼ぶまでジッとして動きませんでした。
6月 アジサシ 潟上市
体調が悪かったのかこの場所にしばらく滞在していました。
その後の観察で少し嘴が欠けていたことに気付きましたが、今も何処かで元気に飛び回ってくれてたらと祈るばかりです。
7月 ハヤブサ 男鹿市
台湾からのお客様を向かえての野鳥交流会。
猛禽が大好きという一行の前に現れたサービス満点のハヤブサ。
同じ趣味を持った仲間には国境はなく、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
8月 カンムリカイツブリ 八郎潟町
この辺りでは数番が繁殖。
求愛の行動を観察している傍ら、♂♀交代で抱卵や巣を補強する姿も見ることができました。
9月 アカショウビン 秋田市
一般の方に保護された個体。
6月に観察した際、日記で「嘴を触ってみたい」と記載しましたが、まさか本当に触ることになるとは思いもしませんでした。
その後は元気になって無事に放鳥。
10月 アオサギ 秋田市
近所の農耕地に羽をケガしたアオサギがいました。
様子を見ていると深い用水路に落ちてしまい、助けてあげたまでは良かったもののお礼に激しいキスをされ私の瞼はザックリと切れてしまいました。
今でも傷痕が残り良い思い出です。
11月 オオカラモズ 大潟村
ハクセキレイにと同じような飛び方をして、私の車と並走するように数百mついてきました。
警戒心の強い鳥をこういった形で見ることは二度とないでしょう。
12月 キバシリ
三度目の出会いにしてようやく証拠写真を撮ることができました。
この時は二羽同時に確認できましたが、図鑑に説明のある通り螺旋状に動く個体と直進する個体が。
調べてみて分かったのですが、キバシリは必ずしも螺旋状に動くということはないようです。
お陰様でこの一年も沢山の野鳥と出会うことができ充実した時間を過ごすことができました。
行く先々で皆様方からは温かく声を掛けて頂き本当に感謝しております。
今年の経験を生かし来年は更に野鳥との時間を楽しみ、皆様方にも楽しい話題を届けることができたらと思います。
それでは、良いお年を・・・