メールはこちらから

 

 

X (旧Twitter)はこちらから

 

 

2014年1月3日 3/1℃ 曇り時々雪



改めまして、明けましておめでとうございます(・∀・)

新年を迎え今日が最初の観察。
昨日まで風の強い状態が続き、海上では波が高くお隣の山形県飛島では台風並みの風を観測したそうです。

そんな訳で今日は県南地域の漁港巡り。
荒れた海から、穏やかに過ごせる漁港などに避難している鳥がいるかもしれません。


海岸線に出ると辺り一面がカモメ。
本当にカモメで埋め尽くされている、そんな光景が飛び込んできます(@_@)

程なくして最初の漁港に着くと、カモがいない・・・
全くいない訳ではないのですが、例年に比べると極端に少ない。
そういえば年末に回った海沿いもカモが少ない印象を受けました。

たまたまなのか、それとも今年はカモの入りが悪いのか?
それに反してカモメの数は去年より多く感じます。


ふと見ると私のすぐそばに欲張りなウミネコが一羽(´ω`)

 

 

ぶりこ(ハタハタの卵)を2個咥えています。
1個なら丸呑みするシーンをよく見かけますが、2個はいくらなんでも厳しいでしょう(@_@)

どうするのか気になったのでしばし観察。
何度も咥え直し無理矢理呑み込もうとしています(笑)

 

 

結局呑み込めず吐き出しました。
秋田弁でいう「はばげる」状態。


ウミネコを見て笑った後は次の漁港へ移動。
行く先々カモメだらけでカモが何もおらん(´・д・`)






おっと!危ない!!!

突然歩行者が飛び出してきました( ̄□ ̄;)!!

 

 

何度もこちらを振り返り、ゆっくりと林の中へ。
久しぶりにカモシカに会った気がします(´∀`)


思わぬ出会いの後も漁港巡りを続けますが、やはりカモが少なくカモメだけが目立ちます。

カモが期待できそうもないだけに去年のお正月と同様、クロサギの住む岩場へ行ってみることにしました。

唯一こちらだけがいつも通りの風景でマガモが沢山。

 

 

別の場所に行くと鍋の対象です。

他にはオナガガモなど。

 

 

肝心なクロサギには出会えず(´・д・`)
結構広範囲を探したのですが何処に行ったのやら。

沖へ目を向けてオオハムかと喜びカメラで覗けばウミウ・・・カワウ・・ヒメウ・・・

 

何かいねーのかよ!!!?

そこへ一羽の小さな海鳥(・∀・)!!

 

 

空気を読んでらっしゃる♪

2年振りに見たかな?
ウミスズメです。

手持ちの図鑑によると普段は沖にいることが多いようで、実際私が海沿いを回っても見掛けることはほとんどありません。

荒れた天候の後で、沖から避難してきていたのしれませんが、岸壁際は波が高くピント合わせもままならないうちに沖へ沖へと・・・さようなら(´Д`)


カモは不作だったもののウミスズメに会えたということで今日はこれで◎
腹が減ったところで観察終了です(・∀・)