2018年1月21日 1/-2℃ 雪のち曇り
今日はニホンザルの観察。
秋田県沿岸の北部地域ではニホンザルが頻繁に目撃され、
過去にもニホンザルを観察していますが以前の観察からだいぶ経っ
現地に入り以前サルを観察した国道沿いを往復してみても何故かサ
お隣青森県深浦町の看板が見える県境まで足を運びましたが一向に
完全にアテが外れてしまい野鳥観察に切り替え近くの漁港を覗いて
猿もダメ、鳥もダメ。
これは困りました。
4時間ほど辺りをウロウロしましたがこれといって観察対象が見つ
さて、いつもの場所に来てみたものの何を観察しようか・・・
閃いたのは困った時のオオワシ殿。
あの方であればきっと遊び相手になってくれるはず。
一路ワシの成る木へ。
大柄な体格ゆえに遠目にも分かる圧倒的存在感。
『お前また来たのか』といった具合いに見下ろされ、
飛び出しの瞬間までと長期戦覚悟の表れです。
相変わらず殆ど動きません。
動いたと思えば思い出したように羽繕いをする程度。
頭上でメジロやシジュウカラが行ったり来たりするもんで、
カメラにも雪が落ちてきたので取り除いていると脱糞シーンを撮り
脱糞した後に飛び立つかと思いきや片足を引っ込めてしまい、
そんなことからここで動画に切り替えます。
ちょっとだけ羽繕いをするつまらない動画ですので暇な方のみご覧
動きがあるのは頭だけ。
ほんと置き物を見ているようでこんな様子が3時間以上続きました
時刻を確認すると15時を過ぎていたことから飛び出しのシーンは
今日の最後は一部氷結した八郎湖に佇むオジロワシの写真で観察日
また来週。
・・・これで終わりのはずがこの後にまさかのサプライズ。
いつもの帰り道、
本気でソースでもかぶったのかと思い、
カモメじゃない。
こりゃあアカツクシガモだ。
帰りがけにえらいもの見つけてしまいました。
私がアカツクシガモを見るのは2度目であり、
その時は先輩から情報を頂きアカツクシガモがどんな鳥であるかも
手持ちの図鑑には数少ない冬鳥と記載があり、
しばらく様子を見ているとこちらにどんどん近寄ってきました。
首に黒い首輪が確認できるのでこちらの個体は♂のようです。
警戒心は然程強く感じられませんが付近にいるカモやサギの動きに
飛翔時は翼鏡の緑色が目立ちます。
頻繁に飛び立つものの大きく場所を移動することはなく、
採餌の様子は動画でも撮影。
観察を続けるとあっという間に暗くなってしまい、
もっと早く見つけることができていればと思いもしましたが、
終わり良ければ全て良しということで今日の観察日記はこれにてお