2018年6月17日 22/15℃ 曇りのち晴れ
今日は各地を巡回して繁殖状況の確認です。
チョウゲンボウ・カンムリカイツブリ・ゴイサギ・コサギ・
その中から今回はゴイサギについて日記に綴りますが、
先ずはゴイサギの画像から。
言わずと知れたゴイサギ。
当ホームページの観察日記には幾度となく登場し、
ゴイサギについては過去の日記を参照。
ゴイサギ以外にも過去の日記を検索する際は【秋田の野鳥たち】
※手抜きしてる感じが否めないので、
さて、
凡そ30ペアの中から一番観察のしやすい巣を探し雛たちの様子を
ここから激しいやり取りが始ります。
我先にと雛たちが親鳥に餌をせがむ様子が見られますが、
小鳥と違って餌は吐き戻して雛に与えます。
こちらの巣では4羽の雛を確認しましたが、
面白い場面が見られたのでこちらは画像を拡大。
雛に喰われる親鳥。
餌を与え一段落したところにカラスの鳴き声。
親鳥が警戒の合図をしたのか雛たちがサッと身を隠しました。
親鳥は首を伸ばし周囲の確認をしています。
普段は首を縮めていることの多いゴイサギですが、
首を伸ばしきったゴイサギは非常にアンバランスで滑稽であり、
カラスの鳴き声がしなくなったところで親鳥は餌を捕りに行ったの
ゴイサギと違って白サギだけに雛も白色。
別の巣の雛たちはだいぶ大きくなっていましたが、
腰を据えてじっくり見ていたい気持ちもありましたが、
冒頭でもお話した通りその他の鳥に関しては機会をみてご紹介した
今日の観察日記はこれにておしまい。