2018年7月22日 29/26℃ 曇り時々晴れ
昨夜は今季初の熱帯夜。
秋田市の最低気温は26.2℃
梅雨明けの発表があり、
この雲が気温が下がらない原因にもなっていて布団を被ったことと
曇天を見上げるようにしての撮影は写真として今ひとつのものにな
渡りの中継地となっている地域に行ってみると先週に比べかなり数
曇天のなかでも比較的雲が薄くなった瞬間を狙って撮影します。
およそ2千羽程のショウドウツバメを確認することができました。
これでもまだ少ない方で、
和名にある“小洞燕”
先週の日記でも触れた通り、
集団で繁殖する様子を見ることはできませんが、
家屋などに営巣する普通のツバメは単独で渡りを行うので、
ツバメと云えば燕尾服の語源となる特徴的な尾羽をしていますが、
写真の善し悪しは別として、
しかし撮影に夢中になっていると容赦なく爆弾を落としてくるので
今日は2発空爆されました。
なかなか青空が見えず飛翔シーンについては後日撮り直しです。
空抜けにならない場所があればと徒歩でウロウロしていると・・・
驚いたことに一部の群れが鋪装道路に降りていました。
数は増える一方で一体何をしているのか。
頻度としては少ないものの時々農道に降りてくることがあり、
ところが今日に限っては通行する車が迫ってきても退けようとせず
絶好のチャンス到来。
だるまさんがころんだ方式で近付けば最終的にスマホでも撮影でき
・・・飛んだ。
何故?
他の車と何が違う?
私の車が近付くと群れは飛び立ち少し先に降りての繰り返し。
私の車から怪しいオーラが出ているのだろうか・・・
せっかくのチャンスを逃すまいとスマホでの撮影は諦めて、
最初からこうしろという話。
暫くこの様子を観察しましたが、
観察を続けることで気がついたのが雲の隙間から直射した時に限っ
過去の観察例と照らし合わせ思い浮かんだ仮説がダニ対策。
2年前の話ですが炎天下の環境で農道に行き倒れのように寝転ぶシ
当時撮影した写真がこちら。
この姿を観察した時は日光浴程度に考えていたのですが、
この時に比べて今日はそこまで気温が上昇しならなかったことから
あくまでも私の思い付きによる仮説なので何の根拠もありません。
しかし初めて見る光景だったのでこの行動の謎に迫りたい。
ショウドウツバメ以外にも私には見たことのない行動が沢山ありま
受け売りではなく自分の目で見て、
今日の日記はここまで。