2019年9月8日 35/24℃ 晴れ
台風の進路が気になる一週間でした。
先週の日記を下書きをしている際には台風13号が宮古島で猛威を
また気象衛星の画像を確認してみると15号になるであろう台風の
秋田県においては台風の直接的被害はなかったものの、台風が運ん
秋の気配を感じるようになっていただけに涼しさに慣れた体には辛
日曜日は何処でシギチを観察しようかと考えながら仕事をしていた
朝の早い段階で観察終了のお知らせ。
『休耕田:草刈り入って無料』につっこむ余裕もありません。
加えて日曜日は天皇、皇后両陛下が全国豊かな海づくり大会の式典
そのようななか何処で何を観察しようか悩みに悩んだ結果、辿り着
三沢基地。
そんな訳で今回は鳥の話題は一切なし。
ここからは三沢基地航空祭に行ってきたという、どうでもいいお話
思い立ったが吉日という言葉がある通り、正に思いつきでやってき
8日に開催されるということは頭の片隅にありましたが、今年は自
そのため三沢基地に着いたのは真夜中。
晴れ予報で久しぶりに好条件の航空祭になるだろうと遠路遥々足を
三沢市は夏の時期、シーフォグと呼ばれる霧に包まれることが多く
朝までに少しでも状況が好転してくれることを願いながらゲート前
一体何が彼等をそこまで突き動かすのか。
ちょっと理解し難いと思いましたが、アカショウビンを観察する為
寝ることもないまま辺りは薄明かるくなり始めましたが基地の周り
車の往来が激しくなり、時間の経過と共にゲート前には続々と来場
官舎横のRゲート前。
この列の最後尾は何処だったのか確認できない程。
市道のずっと奥まで続いていたので、もしかすると1kmくらい続
三沢基地の航空祭は7時ちょうどに天候調査の為の航空機が離陸す
柵の中はアメリカの法治下にありますし、米軍サイドの事情もあっ
パンフレットには8時開門も記載がありましたが、7時半に開門し
やはり霧に包まれた状態でしたが、回復の兆しはあったので早々に
去年はフライトスケジュールが全てキャンセルになった航空祭だっ
8時半になったところでメトロが離陸。
霧に包まれ直ぐに見えなくなりました。
このような視程障害があって9時からのオープニングフライトは残
去年格納庫でひっそりと展示されていたF-35の飛行を今回は撮
暫くすると急速に天候が回復。
ここで戦闘機が次々にタキシング。
「こんな予定あったかな?」と米軍発表のスケジュールを確認して
オープニングフライトがキャンセルになったことで急遽実施したよ
空自 F-2
単焦点のためこんな絵面に・・・
航空祭に重いレンズを持って行くのは面倒で今まではズームレンズ
まごまごしているとドアップしか撮れません。
空自 F-35
取り合えず動いているところを撮ったという感じ。
後ろ姿はカッコ悪い。
米軍 A-10
F-35を見ている間にどんどん進んできたのでまたもや翼が切れ
パイロットはノリノリに見えますが実際のところ相当暑いはず。
ある程度速度を上げないと汗ダクでしょう。
米軍 F-16
三沢と言えばこの戦闘機。
しかしながらここでも単焦点のディメリットが顕著に現れてしまい
米軍 F/A-18
カッコいいの一言。
艦載機ということで主翼を折り畳むサービスをしながらのタキシン
個人的に後ろ姿もカッコいいと思います。
千歳基地からリモートのF-15の機動飛行はキャンセルとなり、
離陸シーン。
流し撮りでスピード感を出す予定でしたが、久しぶりの航空機撮影
背景がほとんど流れていません。
もうどれくらい経ったか忘れるほど久しぶりの青空背景。
写真からは全く伝わりませんが直射日光+地面からの照り返しで撮
湿度が高かった為よくベイパーが発生していました。
ベイパーとは航空機が高速で移動した際に機体周辺で減圧が生じ、
F-2の機動飛行が終わったところでE-2Cの航過飛行。
離陸シーンはプロペラが止まらないようしっかりシャッター速度を
シャッター速度は適切でしたが写真のバランスが悪い。
久しぶりに撮るとこんなものでしょうか。
どうも思ったような撮影ができません。
次はF-16のデモフライト。
お国柄の違いを感じるアクロバティックなフライト。
ハイレートクライムは縦構図で。
アフターバーナー使った状態で飛んでいることが多く燃費が非常に
因みに宇宙戦艦ヤマトもアフターバーナーを使えます。
F-16のデモフライトで会場がどよめきと歓声に包まれたのがハ
会場左側から高速で進入してきた際に撮った画像がこちら。
まるで異次元空間からワープしてきたかのよう。
口説いようですが宇宙戦艦ヤマトはワープをすることができます。
ベイパーコーンが発生し、最初の瞬間私の立ち位置からは機体が見
真横を通過する際、ベイパーコーンはほとんど見られず。
そして会場後方から低空で通過するデディケーションパス。
これは米軍の兵士たちに捧げる為の意味合いを持った飛行ですが、
F-16のデモフライトが終わったところで、F-2の対地射爆撃
2機で行われましたが片方の機体には記念塗装が施されていました
第3飛行隊は来年の春に茨城県の百里基地に移駐するため、航空祭
垂直尾翼にはMany Thanks MISAWA!の文字が。
個人的に沢山思い出があるので感慨深いものがあります。
撮影した画像を改めて見てみるとバランスの悪いものが多く、今更
解像度という面では単焦点に軍配が上がりますが、そもそも航空機
鳥の写真を後から振り返って見ることはあっても航空機の写真を見
ランディングは流し撮りで。
これが私にとって三沢で見る第3飛行隊のラストシーンとなること
F-2の対地射爆撃が終わったところで午前中のプログラムは終了
午後のブルーインパルスの飛行まで時間が空くようだったので最前
昼食は事前に用意したカロリーメイトとウィダーインゼリー。
例年売店以上に行列ができるトイレ待ちを回避するため、熱中症に
しかし今年の三沢基地航空祭はトイレを増強し更に隊員が空き具合
迎える側として素晴らしい対応だと思います。
しばらく日陰でウトウトしているとブルーインパルスのウォークダ
離陸する頃に腰を上げ、ショーセンターの会場後方でちょっとだけ
いい加減にシャッターを押してる感じが否めません。
一度休んだことで気持ちに穴が開いてしまい、一眼レフで撮影した
ほとんどの時間、肉眼で展示飛行を楽しみ時々スマホで動画撮影。
ブルーインパルス演技は別として、会場の雰囲気だけは伝わると思
ブルーインパルスの展示飛行が終わったところでF-16が二回目
飛行場を飛ぶ鳥と何とか絡めて撮ろうとようやく撮れた一枚。
右に写るのはトビ。
早朝に官舎近くをハヤブサが飛んでいましたが、滑走路付近で見た
F-16とハヤブサを絡めて撮りたかったのですが願いは叶わず。
F-16のデモフライトが終わると続いてCV-22のデモフライ
これが今年の三沢基地航空祭最後の飛行です。
特に語ることはありません。
強いて言えば「部品落とすなよ」くらいなものでしょうか。
巨大な魚でも抱えて飛んで行けば鳥屋は大喜びなんでしょうけど、
このカットが今年最後の残念な写真。
縦構図はローターがちょん切れてしまいます。
時計を確認してみると14時半。
地上展示していた航空機が帰投に向けて準備を始めていましたが私
車に戻ろうと基地を出ると辺りは大渋滞。
航空祭が終わった後のお馴染みの光景です。
私はこの混雑を避けるため、お風呂セットを持参。
三沢市はあちこちに温泉があるので、帰りは最寄りの温泉に入るこ
今回寄った温泉は初めての場所で、浴場に入ると効能などが記され
「電気風呂って何だ???」
浴槽が滑り易いようだったので、転ばないよう手すりに掴まって・
不意打ちを食らいました。
金属の手すりにも電気が流れていたようで、まさか風呂に入る前か
恐る恐る風呂に入ると電気の強い部分と弱い部分があるようで、強
刺激的な風呂で汗を流し外に出てみると渋滞は解消され景色は夕陽
メインゲート前に行ってみると既に航空祭の看板は撤去され日常の
全く予定にしていなかった今年の三沢基地航空祭。
野鳥観察が思うようにいかない日々が続いていたところ、良い気分
とは言え、やはり日程的に少々無理があったので次の機会はもっと
三沢基地航空祭のお話はこれにておしまい。
~お知らせ~
次の週末は秋田を離れ野鳥観察の旅に出掛けます。
そのため野鳥観察日記の更新は日程が終了し、写真の選定が終わっ
Twitterの方では何等かの写真をリアルタイム更新するかも