2020年5月23日 24/12℃ 曇りのち晴れ
今回の日記は先週観察することができたアカアシチョウゲンボウの
この日は悪天候の予報でしたが朝から所々青空の見える良いお天気
先週は若葉寒という言葉が使われるような寒の戻りがあり肌寒いと
天候が回復したことで鳥の移動にも勢いがついたのか、ふと空を見
ハチクマが渡ってきたようです。
この時にカウントできたのは31羽。
上昇気流に乗って帆翔し、高度を稼ぐと次々に北の方角へ流れてい
さて、今回観察できたアカアシチョウゲンボウは先週とは確認場所
田んぼにシギチが入っていないかと農道を進むと、前方よりチョウ
念の為にと確認してみたところまさかのアカアシチョウゲンボウ。
先週の日記で綴った通り、抜けないことを願いつつも正直なところ
この場所では広範囲に飛び回る様子が見られ、行動を注視している
アカアシチョウゲンボウの目線の先には昆虫が写っています。
昆虫を見つけると素早く方向転換をしてフライングキャッチ。
捕まえた昆虫は飛びながら捕食しますが、この行動は同じハヤブサ
上の画像を拡大。
暫くその様子を観察していましたが、光線に対して見ている位置が
その為、電線に止まり羽を休めるタイミングを待っていると絶好の
青空を背景に順光の位置から撮影させてもらうことができました。
やや光線が強すぎたものの、忠実に近い状態で羽色が再現できたと
電線から飛び立ったアカアシチョウゲンボウは高いところを飛ぶこ
しかし飛去した方角が先週観察した方向であったことから「元の場
行きがけにトビにモビングされていた猛禽を目にし、よく見てみる
地表近くまで降りていたようで、もう少し早く気付いていたら・・
肝心のアカアシチョウゲンボウは捜索するまでもなく、先週と同じ
こちらでは電線から飛び立つと地面に降りるという行動を見せ、再
一体何を狙って降りているのかと思いましたが、カエルを捕獲して
昆虫とは違いカエルは飛翔しながら食べないようです。
鋭い嘴で少しずつ身を啄み、丁寧に食べていましたが最後に残った
滑稽な姿だったのでこちらは画像を拡大。
捕食して間もなくフンをすると頭を小刻みに動かし何かを気にする
その後直ぐに飛び立ち。
再び電線に戻るとアカアシチョウゲンボウの足には捕獲したカエル
飛び立った電線から地面に降りた場所までは100mくらいあった
よく見付けるものだと感心させられます。
捕食する様子を観察していて気付いたのは必ず頭から食べるという
美味しい部分なのか栄養価が高いのか、どんな気持ちで食べている
邪魔が入り食事の中断を余儀なくされたことを考えると、美味しい
野に生きる者の掟なのでしょうか。
頭から上半身を食べ尽くすと最後に残った脚をまた丸呑みするのか
一生懸命引っ張る姿が面白い。
ゴムパッチンを期待しましたが、残念ながら上手いこと食べていま
その後もカエルの捕食は続き次から次へと捕獲する様子が見られま
やはり風で羽が捲れるあがることを嫌っているようです。
長時間粘って観察することで伸びの姿も見ることができました。
伸びの動作はどの鳥も共通。
この時は真下に近い位置に構えていたこともあり、翼下面や下尾筒
伸びから間もなく飛び立ち。
しかし距離が近いことが仇となり直ぐにフレームアウト。
アカアシチョウゲンボウの動きに腕は追い付きませんでしたが、先
2年前に確認できた際、それまでの観察例が少なく個人的観察難易
他の地域で確認されている場所も秋田に渡来する環境と似ているよ
そういった意味でも今回観察できたことは勉強になり、未来に繋が
先週情報を寄せて頂いた鳥友さんには本当に感謝です。
また来年、今回の経験を活かすことができるよう注意深くフィール
本日の観察日記はここまで。
おまけの画像。
今季初撮影のコノハズク。
また寝不足が続く季節の到来です。