2011年12月31日
2011年も残すところあと僅かとなりました。
そんな訳で今年一年を振り返り、総集編として私にとって印象に残った写真を各月1枚ずつピックアップしたいと思います(^-^)
1月 ナベヅル 男鹿市
年明け早々に出会ったナベヅル。
ハクチョウの群れに混ざっていたのを見つけた時はとても嬉しく思いました(´∀`)
2月 コミミズク 秋田市
忘れもしないバレンタインデー。
職場からの帰宅途中、自宅近くの看板の上に止まっていました。
コミミは他の場所で何度も観察していますが、自宅近くで見れると思わなかったので凄く興奮したのを覚えています( ´艸`)
3月 オジロワシ 秋田市
自宅近くの川にいるのを発見しました。
会の先輩方の写真を拝見すると過去にもこの場所で観察されていたようですが、私も観察できると思っていなかったので驚きでした!
4月 ヤマシギ 秋田市
自宅近くの林の中に爆睡中のヤマシギがいました。
残念ながら正面からは撮影できませんでしたが、ブラインド無しでこんな距離まで近付けることは二度とないでしょう(笑)
5月 マミジロツメナガセキレイ 秋田市
冠水した田んぼにいました。
野鳥初心者の私はキセキレイだと思い見過ごすところでした(^^;)
二度と観察できないと思いましたが、秋の渡りの時期に別な場所で観察することができました。
6月 アカショウビン 秋田市
想定外の場所に止まっていて慌てて撮影しました。
県内でアカショウビンを観察できるポイントは数ヶ所あるようですが、私が知っているポイントは何処も毒ヘビ・ハチ・アブ・蚊・ヤマビルの護衛が立ちはだかり観察には勇気と根性が必要です(´Д`)
7月 オオヨシゴイ 大潟村
サギ好きの私にとってひっくり返るくらい嬉しい出会いでした( ´艸`)
普段は交通量の少ない道路ですが、この時に限って後続車が続々と通過していった為にじっくりと観察することはできませんでした。
8月 アオバズク 秋田市
鳥友から情報を頂き観察することができました♪
私にとっては初見で、図鑑に記載されているサイズと実際の見た目は全然違う印象でした。
9月 ハチクマ 秋田市
タカの渡りの観察中に撮影した疑惑の写真です(笑)
イヌワシでは!?と思いましたが会の先輩から識別点を教えて頂きハチクマの暗色型と判明。
この一枚をきっかけにイヌワシ観察意欲が高まりました(^-^)
10月 コクマルガラス 秋田市
部分白化個体です。
他のカラスから追い回され群れから少し離れた場所をトボトボ歩く姿が印象に残っています(ToT)
約1ヶ月後に大潟村でそっくりな特徴のカラスを撮影しましたが別個体でした。
11月 カンムリカイツブリ
撮影した画像を確認すると釣り針が刺さっていることに気が付きました。
観察をしているとこのような犠牲者を見掛けることがありその度に心が痛みます。
12月 オナガガモ
久しぶりに納得のいく写真が撮れました(^-^)
自分の目で見たままを写真に残せたらと思いシャッターを切りますが、腕が悪いので思うようにいきません。
今年は大雪から始まり、3月には未曽有の災害をもたらした東日本大震災が発生し、大雨や洪水、台風による大被害など一年を通して災害の多い年だったと思います。
来年は少しでも災害の少ない年になってほしいと心から願います。
さて、このホームページを開設するにあたって、少しでも多くの方に野鳥に興味を持ってもらいたいという気持ちで始めました。
分かりやすく楽しくをモットーにしておりますが、私自身まだまだ観察力が乏しい為、伝えたいことを伝えきれてないことが多々あります。
来年は観察力に磨きをかけ、より楽しんでいたたけるホームページにしていきたいと思います。
今年一年、皆様には本当にお世話になりました。
来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。
それでは、よいお年をm(__)m