2015年8月15日 29/20℃ 晴れ一時雨
残暑お見舞い申し上げます。
ここのところ大気の不安定な状態が続き各地で局地的豪雨が発生しています。
秋田市でも午前4時頃から雷を伴った雨が強まり自宅近くに2回落雷しました。
この雨の影響で秋田市では最低気温19.6℃を観測し、久しぶりに20℃を下回りました。
7時頃には雨も弱まり雲の隙間から晴れ間が見えましたが大雨・洪水警報、雷注意報、土砂災害警戒情報が発令されたまま。
こんな天気なので今日は渡りの途中のシギ・チドリを後々効率よく観察する為に、水張り休耕田を探す旅に出ることにしました(´ω`)
渡りのシギチは春と秋に観察できますが、環境の変化により年々観察し難い状態になっています。
特に秋の観察は水を張った状態の休耕田が大事な観察場所となりますが、これを探すのがなかなか大変です。
しかし大変だからといってこれをやらないと観察に結び付かないので避けて通れない道(´・д・`)
先ずは毎年観察をしている海岸の様子を見てシギチの渡来状況のチェック!
・・・いない。
・・・全然いない。
3ヵ所ほど海岸を見て回りましたがトウネンの1羽すら姿を確認できず。
これは想定外。
仕方ないので海岸を離れ農耕地に場所を移動し水張り休耕田を探します。
農道をゆっくり進むと一瞬ですが畦道から顔を出したジシギの姿が見えました。
待ってると出てくるかな?と思いしばらくすると・・・
タシギが出てきました(・∀・)
でもこのタシギ、ちょっと嘴が短い気がします。
私の目にはオオジシギと同じくらいの長さに見えます。
まぁこれが固体差というやつなのかな。
と思ってると・・・
行ってしまいました(´・д・`)
奥の田んぼの畦道に入り姿が見えなくなったので私も移動を開始。
車を動かして直ぐ何かが農道から飛び立ちました!
んんん!?
ウズラだーーー!!!
以前見た時より小さく感じましたが、飛んでる姿形が特徴的なので見間違いはありません(・∀・)
飛んで行った先をしっかり目で追い、降りたポイントの目測を誤らないよう記憶しゆっくりと車を移動。
いたいた!
身を屈めるようにしてモゾモゾしています。
こっそりカメラを構え撮影。
ん!?
こ、これはヒバリだよな(◎-◎;)
おい!尾羽はどうした!?
ウズラだと思いきや、まさかの尾羽のないヒバリ(´Д`)
嬉しさMAXから急転直下。
道理で見慣れない姿形な訳だ。
気を取り直して水張り休耕田探し。
しかし何処を回っても日照りの影響からか干上がっていたり草ボーボーだったりと、なかなか見つからないまま時間だけが過ぎていきます。
ふと見ると次の行き先の上空には積乱雲がモクモクと湧いている状態でどしゃ降りの予感。
どうしようかと考えていると雷鳴が聞こえてきたので、行き先を変更し行き当たりばったりの休耕田探しをすることに。
あっちに行ったりこっちに行ったり、行き止まりにぶつかってはUターンを繰り返し、ようやく良い状態の水張り休耕田を発見!
パッと見たところ確認できたのはタシギ、ソリハシシギ、タカブシギの3種。
車を観察しやすい位置に移動するとソリハシシギとタカブシギは飛んでしまい、タシギだけが残りました。
タシギはこちらを気にすることなくリラックスした様子(´ω`)
このタシギ、付近で餌を採っていたハクセキレイやコサギが近付くとジャンプして威嚇するのです。
羽ばたくことなく脚力だけでジャンプをした後は前傾姿勢になり尾羽を縦に開いて更に威嚇。
なんなんだろう、この子は(笑)
タシギを観察していると積乱雲がこちらにも広がってきてあっという間にどしゃ降りに。
雨は強く降ってきたものの観察に支障のない風向きだったので、そのままタシギを観察しているとタカブシギが戻ってきました。
タカブシギが戻ってきたと思いきやクサシギが飛来。
今日はこちらの休耕田で4種を確認できましたが、時期的に考えるともっと色んなシギチが見られてもいいはずなのですが・・・。
そんな訳で明日も引き続き水張り休耕田探しということで、今日の日記はここまでです(´ω`)