2017年12月30日 3/-2 曇り時々雪
早いもので今年も残すところあと二日となりました。
今日は観察納めということで自宅近くを巡回。
お目当ての鳥がいての巡回ですがなかなか見つけ出すことができま
このお目当ての鳥についてクリスマスイブまで話は遡ります。
石垣島から戻って最初の週末。
仕事が多忙を極めていたこともあり疲れが抜けておらず、
しかしせっかくの休日、
電線に止まるコチョウゲンボウを見たり、
想定外の鳥との出会いはありませんでしたが身近な鳥を観察して気
自宅に戻ると眠気に襲われ少しばかりの仮眠をとり、
しばらくしてスマホを消音にしていたことに気が付きスマホを開く
内容を確認すると『まだどちらか分かりませんが、
しかしこのメールに気が付いたのは13時45分。
やっちまった・・・
珍鳥情報は寝ていると届く。
果報は寝て待てとはこのことか。
昼寝したことを悔やみましたが情報のある場所は自宅の直ぐ近く。
サンタさんのクリスマスプレゼントを無下にする訳にはいきません
直ぐに支度を整え現場に急行したものの姿が見えなくなってしばら
しかしプレゼントは直ぐそばに居るはず。
手ぶらで帰るという選択肢はなく「頼むから姿を見せてくれ」
出た!!!
サンタさん、ありがとう。
最高のクリスマスプレゼントです。
こちらの個体、
教えて頂いた識別点を参考に過去に撮影したオオカラモズと比べる
この識別点について語るとマニアックな話になってしまうので、
鳥は一部だけの特徴で判断するのは間違いの元。
やはり複合的に特徴を観察しなくてはならないと改めて実感。
オオモズについて説明すると、
渡来数は少なく、
普通のモズが20cmなのに対してオオモズは24cmとその名の
広角レンズで撮影したり望遠レンズで撮影したりと、
私も少し場所を移動して再び観察。
今度は見上げる形になりますが、お腹に鱗模様が確認できました。
3分ほど電線の上に止まっていると何か獲物を見つけたのか不意に
オオモズの食性は動物食でネズミなどの小型哺乳類の他、
どのような行動を取るのかじっくり観察してみたかったのですが、
それから一週間。
幾ら待っても探しても姿を確認することはできず。
週明けから爆弾低気圧の影響が長く続いたこともあり居場所を移動
結局今日観察したのはハクチョウの群れ。
実は普段も結構観察しているのですが今日は腰を据えて観察しまし
見ていていつも思うことは「何を話してるんだろう」ということ。
円陣を組むようにして複数で鳴き交わすこともあれば、
そんな鳴き交わす様子を少しだけ動画で。
何を話してるんでしょうね。
観察をしていると喧嘩もよく見られます。
翼を噛んだり、尾羽を引っ張ったり・・・
しかし長距離を移動する時は空気抵抗を減らす為に編隊を組み、
今日は吹雪いてみたり陽射しがあったりと変わりやすいお天気でカ
よく見る鳥こそ可愛らしく芸術的に撮れるとよいのですが、
来年はその辺を少しばかり意識して撮影してみようかな・・・
取り合えず今年の観察日記はこれが最後。
明日は今年一年を振り返る総集編を更新します。