2018年5月22日 27/8℃ 晴れ
日曜日の興奮が冷めらやぬ火曜日。
勤務中にアカアシチョウゲンボウが未だ滞在の知らせがあり、
淡々と仕事をこなし、久しぶりに定時で課業終了。
このところ早朝~夜遅く迄と勤務による拘束時間が長く、
職場から帰路につこうとしたところ先輩から電話が入りました。
野鳥の情報はgive and takeということで、
アカアシチョウゲンボウを観察できた報告であろうと電話に出ると
先『Endoく~ん、アカアシチョウゲンボウが2羽居るよ!』
私「え?」
先『片方は成鳥♂のようで今撮影してます!』
私「・・・」
ここのところ驚くような情報or出会いが相継ぎ頭の中でスムーズ
完全に容量Overです。
真っ先に頭に浮かんだのは“自分も見たい”という思いでしたが、
着いたところで成鳥♂がまだ居るか分かりませんし、
“行かずして後悔するなら行って後悔”
現場へ急行。
着いて直ぐ目に入ったのは電線に2羽並ぶアカアシチョウゲンボウ
しかし逆光で真っ黒。
これでもかなり強めの露出補正を行っているのですが、
飛ばしてしまわないようにと気を遣ったのですが、
遠回りして順光の位置まで辿り着きましたが、
飛び立った♂が此方の向かって飛んで来ます。
絶好のシャッターチャンス、すかさず連写。
う、美しい・・・
♀とは見た目が異なり同じ鳥とは思えません。
光線の関係もあってか♂はハヤブサ科の鳥には見えず、
夕陽に照らされ飛翔する姿は美しいの一言でした。
遠退いていくかと思った♂は旋回をして今度は真っ正面に。
日曜日の観察時に隣県から駆け付けた若者と『次は成鳥♂を!』
情報を配布したことでこんなにも大きな御返しを頂けるとは思って
飛び立ったアカアシチョウゲンボウは2羽共電線に戻ることはなく
この時は♂に焦点を合わせて撮影。
近付いてきたタイミングで撮影をしますが、
♂を観察していて受けた印象は♀
♀
これは雌雄による違いではなく個体差によるものだと思います。
観察を続けると♀
僅かな時間の経過で辺りは赤みを帯び、
時間の経過と共に♂は♀
陽も間もなく沈もうとしていたので、
夕陽に染まり赤黒く見える姿はまるでブッポウソウ。
この画像を撮影したところで♂
秋田県内においてアカアシチョウゲンボウを観察できること自体非
♀が滞在する限りまだ望みはありそうなので、